目次
ヒカキンの寄付(募金)の呼びかけ
2019年10月12日、日本に台風19号が直撃をしました。その前日の10月11日にヒカキンさんはこのような動画を投稿しています。
「【台風19号】今すべきこと、誰でも出来る準備を紹介!【家族の命を守ろう】」といった動画が投稿され、台風19号に備えてさまざまた対策法を紹介するなど、注意喚起を行なっていました。
その後、日本に台風が直撃をして各地が深刻なほどの被害が受け、ヒカキンさんは翌日に募金、寄付を募る動画も後悔しました。
復興支援に100万円の寄付
10月13日、日本各地で台風の被害がニュースなどで報道され、深刻な状況であることが判明してヒカキンさんはこのような動画を投稿。
動画内でヒカキンさんが語っていることを一部抜粋してご紹介します。
「台風19号の直撃から一夜明け、各地の被害が深刻であるということがわかってきました」「ニュースとして被害状況が報じられていない地域もたくさんあるようです。」「そのなか、今すぐに自分でも何かできないかと考えた時に世の中に力になれることは、僕の動画やSNSの拡散力を使って被害状況や簡単な募金方法を拡散することだと思いました。」
と発言しています。
確かにヒカキンさんは日本を誇るトップYoutuberでもあり、現在のチャンネル登録者数は770万人を超えるほどの人気を誇っています。また、子供から大人まで幅広い年齢層のファンがおり、その拡散力・影響力は絶大です。そんなヒカキンさん自らこのような動画を投稿することにより、ヒカキンさんならではの方法で日本中の役に立っている、人々を救っているのではないのでしょうか。
動画内では、誰もが募金しやすいようにヒカキンさん自ら募金をしながら手順を説明していってくれています。その中でヒカキンさんは迷いなく上限の100万円を寄付していました。
視聴者の声
そのような行動を目にし、視聴者からは「中学生ですが母に頼んで 自身の貯金から1万円寄付しました」「この人は本当に人格者だと思う」「自分自身の知名度、影響力の正しい使い方を知ってるよね」
など、ヒカキンさんを讃える声が次々とあがりました。
世の中の為に自分ができることを見つけ、率先的にすぐこのような動画をあげるヒカキンさんだからこそ、ここまで有名な人物になり、たくさんの視聴者に愛されているのだと思いました。
寄付(募金)方法をご紹介
ヒカキンさんも動画内で語っていたのですが、ここでも募金方法をご紹介していたと思います。
- yahooのネット募金の寄付をするといったボタンを押す(Tポイント、クレジットで決済が可能)
- 寄付額を指定する100〜100万円まで可能(クレジットの場合)
- 今回のみの寄付か毎月継続寄付かどうか選択をする
- 注意事項を読み同意にチェックを入れる
- クレジット情報を入力(クレジットの場合)
- 確認画面でお支払いを確定する
たったこれだけの手順で寄付することが可能です。Tポイントからの場合だと1円から寄付が可能です。
ヒカキンさんは、最後にこのように語っていました。
「僕1人の100万円よりも、みなさんの100円の方が力になります」
と発言しており、金額に問わずにひとりひとりが募金をすることが一番重要だと話しています。このような発言をしてくれることで、その呼びかけは多くの人を動かし、人々を救っているはずです。
過去にも復興活動を行なっている
西日本豪雨復興
2018年7月に起きた西日本豪雨の際もヒカキンさんは同様に募金方法を説明しながら最高金額である100万円を寄付していました。
この時も自分一人よりもひとりひとりの100円の方が力になると発言しており、その言葉通り最終的には5億円を超える寄付金が集まりました。
東日本大震災復興
東日本大震災から7年。今でも避難生活されてる方が7万3千人も。今年も検索して寄付して応援しましょう!
2018年3月11日にヤフーで「3.11」と検索するとおひとりにつき10円が復興支援のために寄付されます。 https://t.co/KS11Z02Orl #検索は応援になる #311企画 #いま応援できること
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) March 11, 2018
2011年に起きた東日本大震災での復興活動を現在も継続して行なっています。
さらにはチャリティーイベントに参加などもしており、心を打たれ自分も行動をしたファンも多いのではないのでしょうか。
難病の子供たちに3000個のぬいぐるみを贈る
ヒカキンさんは難病の子供たちの為に日本財団通じて「ハチキン君」のオリジナルぬいぐるみ3000個を無料で送ったこともあります。
子供たちにとってはとても嬉しいことだったのではないのでしょうか。
さらにヒカキンさんは動画のコメント欄で「ちなみにですが、もちろんむやみやたらにあげるのではなく、僕のファンで、欲しい子にプレゼントして行きます」と補足しており、とても優しい行動であることが伝わってきました。
まとめ
ヒカキンさんの募金活動についてご紹介してきました。
拡散力・影響力も日本でトップレベルのヒカキンさんだからこそできる行動であり、一人一人がこの活動に心を打たれたのではないのでしょうか。
ヒカキンさんがトップYoutuberと言われる理由が伝わってきました。