【APEX】だるまいずごっどのマウスなど使用デバイスやAPEX設定感度・キー配置・画面設定まとめ

e-Sports

だるまいずごっどとは?

有名プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」のストリーマー部門に所属しているプロプレイヤーだるまいずごっどさん

Apex LegendsやフォートナイトといったFPSゲームを中心に配信しており、数々の大会で実績を残すなどその実力はトップレベル

同じくCrazy Raccoonに所属しているプロAPEXプレイヤーRasやSellyと共にCRカップでも活躍。

プレイスキルだけでなく、トークも面白いところも人気を集めている理由のひとつ。
幅広い人脈を持ち、さまざまなプレイヤーとコラボしているなど注目度の高いAPEXプレイヤーです。

世界最強とも謳われているプロプレイヤーRas選手のデバイスや設定についてはこちら↓

APEX競技シーンで活躍しているSelly選手のデバイスや設定についてはこちら↓

だるまいずごっどのマウスやヘッドセットなど使用デバイスまとめ

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT

誰しもが知っているであろうLogicool G PRO X SUPERLIGHT

特徴
  • 【ロジクールG史上最軽量のワイヤレスゲーミングマウス】驚きの63g未満の超軽量、GPROゲーミングマウス(80g)より更に25%軽量化され、新しいGPROは PRO X SUPERLIGHTの名を冠した。
  • 【HERO 25Kセンサー搭載、70時間連続プレイ可能】3年間にわたる独自開発、400IPS・100-25,000DPIの精度は従来品の約4倍、電源効率も約10倍向上。満充電時の最大バッテリー持ちは70時間。(GPROは60時間)

 

created by Rinker
¥24,500(2025/05/16 18:31:06時点 Amazon調べ-詳細)

G Proワイヤレスの使用レビューについてはこちらの記事をご覧ください↓

2021年にG Proワイヤレスの最新モデルも発売しています。

マウスパッド:Artisan NINJA FX Hayate Otsu

 

created by Rinker
ARTISAN
¥9,900(2025/05/17 10:31:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

キーボード:Wooting 60HE

created by Rinker
Wooting
¥38,000(2025/05/17 02:34:15時点 Amazon調べ-詳細)

ヘッドセット①:Logicool G933s

特徴

・2.4GHzワイヤレスヘッドセット

・約1,680万⾊のLEDイルミ

・ノイズキャンセリングマイク付き

最大12時間連続可動できるバッテリーを搭載しているワイヤレスヘッドセットです。

また、ノイズキャンセリング機能があるマイクも付属しているので、ゲーム内のVCやディスコードでボイスチャットをしながらプレイする人にはおすすめです。

パソコン・PS4・PS5・スマホなど、さまざまなデバイスに接続が可能となっています。

ヘッドセット②:HyperX Cloud Revolver S

APEXなどのFPSゲームでは、周囲の足音を聞いて敵の位置を確認したり、銃声の方向を判断したりと、音を判別するだけで大きく戦況が変わってきます。

こちらのヘッドセットは7.1サラウンドによる臨場感溢れるサウンドでゲームをプレイ可能

7台ものスピーカーによって奥行きのある音が特徴的で、銃声・足音などの距離や方向性を正確に判断することができます。

戦況をより有利に進めることができるヘッドセットとなります。もちろんPS4以外にもPCやスマホ、Switchなどにも対応しています。

モニター:BenQ ZOWIE XL2546K

240Hzのリフレッシュレートと0.5msの応答速度が特徴的な最高峰のゲーミングモニターです。

ゲーム中の動きが滑らかで敵を確認しやすく、エイム力の向上にもつながります。

eスポーツ大会でもよく使用され、プロからの支持率も高い。もちろん、初心者にもおすすめであり幅広いプレイヤーに最適なゲーミングモニターです。

だるまいずごっどのAPEX設定・感度・キー配置(settings)

ゲームのプレイスキルがとても高く、幅広いジャンルのゲームで活躍をしているだるまいずごっどさん。

特にエイム力と戦況を読む立ち回りの力が特徴的であり、FPSゲームでは無類の強さを誇ります。

今回はだるまいずごっどさんのApex Legendsの設定についてご紹介します。

マウス感度

DPI800
APEX内のマウス感度1.6
APEX内のエイム時の感度
マウス加速オフ
マウス反転オフ

振り向き距離は16.24cmでミドルセンシの設定でした。

画面設定

画面モードフルスクリーン
縦横比16:9(ネイティブ)
解像度1920×1080(ネイティブ)
明るさ
視界104
スプリント時の画面の揺れ
解像度適応の目標FPS0
アンチエイリアスTSAA
テクスチャストリーミング割り当て中(3GB)
テクスチャフィルタリングバイリニア
アンビエントオクルージョン品質無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール無効
空間光無効
ダイナミックスポットシャドウ無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク無効
ラグドール

視野角はおそらく104に設定していると思われます。

まとめ

今回はCrazy Raccoonのストリーマー部門に所属しているだるまいずごっどさんについてご紹介しました。

APEXなどのFPSゲームを中心に活躍をしているプレイヤーなので、設定や使用デバイスについてぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました