【Apex Legends】最強ゲーム実況者ゆふなの画面設定や使用デバイス一覧
Apex Legendsで名をあげ、現在はマルチに活躍されているゆふなさんのデバイス情報をまとめました。
数多くの実況者がプレイしているのですが、その中でも特にプレイングが上手く人気を急上昇されている人物がゆふなさんです。
ぜひまずはこちらの動画をご覧ください。ゆふなさんの強さが分かります。
普段は解説プレイを主にしており、分かりやすい説明とプレイングの上手さで多くの人を惹きつけています。
5000ダメージを出したり、一時的にはプレデター1位(世界1位)をとったほどの 実力の持ち主であるゆふなさん。
彼は主にPS4でプレイをしています。(現在は生放送などでPC版もプレイ中)
そんな実力も人気も高いゆふなさんのAPEX内の設定や使用デバイスについてご紹介していきたいと思います。今回はPS4での画面設定を紹介します。
ぜひ参考にしてゆふなさんのようなエイムを目指してみてはいかがでしょうか。
ゆふなのAPEX画面設定
情報表示形式 | デフォルト |
ボタンヒント | オフ |
Xマークダメージ表現 | Xマーク |
ダメージ値 | 両方 |
シグナル透明度 | デフォルト |
キル通知 | オン |
ミニマップ回転 | オフ |
ダメージ発生表現 | 2D |
色覚特性モード | オフ |
字幕 | オフ |
字幕サイズ | 普通 |
スティック配置 | デフォルト |
アクション/リロードボタン | タップで使う&リロード |
しゃがみボタン | 切り替え |
エイムボタン | ホールド |
L2ボタン・R2ボタンのデッドゾーン | デフォルト |
視野角 | 104 |
スプリント時の視野の揺れ | 小 |
感度
感度 | 5 |
エイム時の感度 | 4 |
反応曲線 | クラシック |
視点操作デッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
こちらの動画で画面設定について細かく説明してくれています。
ゆふなさんも発言していたのですが、感度については自分に合った数値を選ぶことをおすすめします。
上記の動画では自分に合う感度の見つけ方なども解説しているのでぜひご覧ください。
ボタン配置
格闘 | 〇 |
シグナル | ✖ |
射撃 | R1 |
戦術アビリティ | R2 |
AIM | L1 |
ジャンプ | L2 |
しゃがみ/スライディング | R3 |
その他は全てデフォルトのようです。※ゆふなさんはPS4純正コントローラーを使用
ゆふなのヘッドセットやモニターなど使用デバイス
次にゆふなさんが使用しているデバイスについてご紹介していきたいと思います。
マウス:8,000Hzドングル同梱 Razer レイザーViper V3 Pro

- 【55g の超軽量デザイン】 世界トップクラスの e スポーツプロとコラボレーションして設計。完璧なバランスの超軽量デザインにより、目的に応じて素早く正確なフリックを可能に。
- 【第 2 世代 Razer Focus Pro オプティカルセンサー】 ガラスを含むさまざまな表面において、プロ級のトラッキング性能を実現。さらに、インテリジェント機能と 1-DPI ステップ調整により、照準とコントロール能力が強化されています。 Razer の新しいセンサーは、ガラスなどのさまざまな表面において完璧なトラッキングパフォーマンスを発揮。さらに、インテリジェントな機能により、照準とコントロール能力が強化されています。
マウスパッド:BenQ ゲーミングマウスパッド ZOWIE G-SR-SE

- 高密度ラバーにより、硬すぎず沈み込みすぎないちょうどよい柔らかさと、凹凸のない滑らかさによる快適な滑りを提供。
- より細かな網目の布採用により、マウスの機動性、制動力に長けたバランスのいい操作性を実現。
- 布面印刷の見直すことで、湿度や摩耗による滑走感の低減を改善。
キーボード:SteelSeries Apex Pro TKL JP

- 【世界最速キーボード】OmniPoint 2.0 Adjustable HyperMagnetic スイッチにより、アクチュエーションポイントを最短0.1mmに設定可能。Rapid Triggerモード搭載に加え、0.54msの反応速度で世界最速のキーボードがさらに高速に。
- 【どこよりも速いRapid Triggerモード】従来の固定されたリセットポイントではなく、スイッチを上げる事で入力がリセットされるようになり、キーを高速で連打することが可能に。
- 【アクチュエーションポイントを思いのままに】アクチュエーションポイントを最短0.1㎜から4.0㎜まで、0.1㎜単位で調整可能。
コントローラー:DUALSHOCK 4
PAD勢最強とも言われているゆふなさんは、PS4純正のコントローラーDUALSHOCK 4を使用しています。
世界的にも有名なプロプレイヤーGenburtenも純正のコントローラーを使っており、世界中のプレイヤーから厚い支持を得ているパッドです。
比較的、価格も安価で購入できコスパに優れているので、全ての人におすすめのコントローラーとなっています。
GenburtenのAPEX設定や使用デバイスについてはこちら↓
ヘッドセット:hyperX Cloud Revolver S
ゆふなさんはこちらのヘッドセットを使用しているようです。
APEXなどのFPSゲームでは、周囲の足音を聞いて敵の位置を確認したり、銃声の方向を判断したりと、音を判別するだけで大きく戦況が変わってきます。
プロゲーマーといったプレイが上手い人のほとんどはゲーミングヘッドホンやイヤホンなどの音質に優れたデバイスを使用しています。
こちらのヘッドセットは7.1サラウンドによる臨場感溢れるサウンドでゲームをプレイ可能。
7台ものスピーカーによって奥行きのある音が特徴的で、銃声・足音などの距離や方向性を正確に判断することができます。
戦況をより有利に進めることができるヘッドセットとなります。もちろんPS4以外にもPCやスマホ、Switchなどにも対応しています。
こちらのヘッドセットは人気YouTuberである恭一郎さんも愛用しています。
モニター:IODATA ゲーミングモニター 23.8インチ FHD
ゆふなさんはIODATAのモニターを使用しているようです。特徴はこちら

- 【HDMIをはじめ全ての入力端子で240Hzの高速リフレッシュレート対応! 】HDMI×2、DisplayPortすべての入力端子で最大240Hzの高速リフレッシュレート対応。1秒間に最大240回映像を書き換えるので、一般的な60Hzのディスプレイの4倍、144Hz対応のゲーミングディスプレイの約1.6倍も高速に映像を表示させることになり、なめらかで美しい映像を表示可能です。特に、FPSなどのスピード感あふれるゲームなどに最適です。※ご利用いただけるリフレッシュレートの上限は出力機器により異なります。※240Hzの出力に対応した機器が必要です。
- 【AMD FreeSync Premiumテクノロジー対応! 】GPUとディスプレイのリフレッシュレートを同期させ、ティアリング(映像のずれ)やスタッタリング(画面の引っ掛かり感)を防いでくれるAMD FreeSync Premiumテクノロジー機能対応!
- 【どこから見ても鮮やか! 広視野角ADSパネル採用】上下:178°左右:178°の広視野角パネルを採用し、TNパネルに比べ角度による色やコントラストの変化が少なく、より鮮やかで表現豊かに映します。FPSゲームプレイ時にも敵視認性は高く、迷彩等で背景に紛れ込む様な敵も見つけやすくなります。また、画面端に表示されるミニマップや各ステータスなども、色ずれが少ないこのパネルなら確認しやすく、ゲームの世界観を存分に味わえます!
PS4 ミックスアンプ:MixAmp Pro TR for PS4
こちらのアンプはPS4やPCに接続することによって立体感のあるサラウンドに変換してくれるものです。
これを繋ぐことによって通常のヘッドセットでもより細かい音を綺麗に聞くことができます。
また、全体の音量調整だけでなくボイスチャット内のゲームと相手の声の比率もツマミで簡単に調整が可能。
ボイスチャットをしていて相手の声が小さかったり大きかったりしても、ツマミ一つで自分好みの音量バランスに設定できる優れものとなっています。
まとめ
人気Youtuberゆふなさんの画面設定やボタン配置、使用デバイスについてご紹介してきました。
プレデターになるほどのAPEXが上手いゆふなさんの画面設定やデバイスを参考にしてぜひプレイスキルの向上に繋げてみてはいかがでしょうか。