プロゲーマーEuriece選手(ユリース)
ALGS YEAR5からREJECTに所属し競技シーンに復帰したEuriece選手。
元々はプロゲーミングチーム「Torrent(元Alpine Esports)」でキャリアをスタート。
世界中から常に高い評価を得ているAPEXプロプレイヤーである。
有名海外プロゲーマーImperialHalや国内若手最強のCRYLIXすらも驚愕するほどのキャラコン&エイム力を持っている。
CRYLIXの設定や使用デバイスについてはこちら↓
日本人の視聴者が多く、ユリース本人も大の日本好きということでも有名。
配信ではゲーム以外にもたこ焼きやオムライスを作るほか、日本のお菓子を取り寄せて食べたるなどをしており、いつかは日本に行くことも夢見ている。
CRカップをはじめとした日本の大会にも出場し、ハンデなどもありながらも何度もチームを優勝に導きました。SCARZにストリーマーとして参加し、YEAR5からはREJECTへ。
ユリースの年齢や本名などプロフィール
| ハンドルネーム | Euriece(ユリース) |
| 本名 | ジャン・ユリース・デル・ロサーリオ |
| 生年月日・年齢 | 2003年8月12日 |
| 年齢 | 22歳 |
| 出身 | フィリピン出身・カナダ在住 |
日本でもストリーマーとして人気のユリース選手の競技シーンの活躍に注目です。
ユリース(Euriece)のAPEX設定・感度・キー設定(settings)
マウス感度
| DPI | 800 |
| ゲーム内感度 | 1.3 |
| エイム時感度 | 1.3 |
| 視界(視野角) | 110 |
エイム感度は頻繁に変えているので、最新バージョンは配信で確認することがおすすめです。
DPIは800であり、マウス振り向き距離は19.98cmでした。
キー配置
| 前進 | W/マウスホイール下 |
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右へ移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース/マウスホイール上 |
| しゃがみ(切り替え) | C |
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
| 戦術アビリティ | Q |
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | F |
| アクションボタンの別の設定 | E |
| インベントリ | TAB |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切替 | B |
| ADS(切り替え) | – |
| ADS(ホールド) | 右クリック |
| 格闘 | CAPS |
| リロード | R |
| 武器切り替え | – |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | X |
| グレネード装備 | 5 |
| 装備中の回復アイテムを使用 | V |
| 注射器 | 4 |
| 医療キット | 6 |
| シールドセル | T |
| シールドバッテリー | Y |
| フェニックスキット | U |
キャラクターユーティリティーアクション | マウスサイド |
| 武器を見る | マウスサイド |
| セリフホイールを開く | F1 |
| シグナル | マウスホイール押し込み |
| シグナル(敵発見) | F |
プッシュ・トゥー・トーク(ホールド) | T |
| チャット | Enter |
画面設定
| 画面モード | フルスクリーン |
| 縦横比 | 16:9(ネイティブ) |
| 解像度 | 1920×1080(ネイティブ) |
| 明るさ | 50% |
| 視界 | 110 |
| スプリント時の視点の揺れ | 普通 |
| 垂直同期 | 無効 |
| 解像度適応の目標fps | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | 最低(2GB VRAM) |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 無効 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 低 |
| ラグドール | 低 |
ユリース(Euriece)のマウスやイヤホンなど使用デバイスまとめ
マウス:AJAZZ AM3
超小型形状で僅か49gという軽量ボディのマグネシウム合金製マウス
マウスパッド:WALLHACK SP 004 Twins
プロ選手に人気のWALLHACK SP 004 Twinsを使用されています。
キーボード:Wooting60HE
こちらもプロ選手が多数使用するWooting60HE
配信で、別のキーボードに切り替えたという情報がありますが、確認中です。
ヘッドホン:Razer Kraken Pro V2
・遮音性が高く没入感アップ
・収納式のマイク付き
・ミュート&ボリューム調整できるリモコン搭載
・長時間の使用でも疲れないイヤーパッド
人気ゲーミングメーカーRazerから発売されているヘッドホンです。
FPSゲームでは足音や銃声などの音がとても重要であり、音の方向や距離を聞き分けることで大きく戦況が有利に動きます。
このヘッドホンは遮音性が高く音質も良いので、ゲーム内の細かい音をしっかりと判別できます。
自由に角度を変えられるマイクも付いているのでボイスチャットを使用したい時でもとても便利。
使わない時は収納してマイクが邪魔にならないところも嬉しいポイントです。
モニター:AOC ゲーミング モニター AGON G2590PX/11
リフレッシュレート144Hz&解像度フルHD(1920×1080)のハイスペックモニターです。
応答速度1msといった遅延のない高速通信技術も特徴的であり、激しい戦闘シーンが多いFPSゲームでも滑らかな映像でプレイ可能。
綺麗な映像と低遅延でストレスのなくゲームをプレイできるのでおすすめです。
ゲーミングチェア:Razer Iskur
本格的プロ向けゲーミングチェア『Razer Iskur』。
身体にぴったりとフィットするように設計されたデザインによって背中や腰をサポートして長時間ゲームをプレイしても疲労感を感じさせません。
また、高密度で耐久に優れたクッションも特徴的であり、一度購入してしまえば長期間の使用でも耐えられる頑丈性を備えています。
まとめ
世界トップレベルのAPEXプレイヤーであるユリース選手の設定やデバイスについてご紹介しました。
プレイの高さだけでなく視聴者からの人気も高いプレイヤーなので、これから先の活躍に期待したいです。










