【最新版】ワイヤレスゲーミングキーボード人気おすすめ【無線接続】

ガジェット

昨今、パソコンでゲームをする人がとても増えてきています。
数多くのゲームの中でも特に人気を集めているのが、『Apex Legends』や『Fortnite』などのFPS・TPSゲームです。

パソコンでFPSゲームをする際に重要となってくるのがマウスやキーボードなどのデバイス関連ですよね!

高性能な物や自分に合ったデバイスを使用するだけで大きく実力が変わってきます。
ですが、性能や種類がとても多く、どれを選べば良いか悩んでしまうといった方も多いのではないのでしょうか。

その中で今回はワイヤレスゲーミングキーボードに注目をしてご紹介していききます。

ワイヤレスゲーミングキーボードはどんな人におすすめ?

ワイヤレス(無線)と有線のゲーミングキーボードがありますが、どのような人がワイヤレスに向いているのでしょうか。

1.机の上をスッキリとしたい人

ワイヤレスのメリットとしてはやはりコードが邪魔にならないところです。

キーボード以外にもマウスやモニター、マイクなどを使用する場合があるのでその時は机の上がコードで埋め尽くされてしまうといった可能性があります。

実際にもゲームをプレイしていて邪魔になるといったことが多々あることでしょう。

見た目をスッキリとしてゲームをしたい人にはワイヤレスがおすすめです。

2.持ち運びをする人

デスクの上でゲームをする以外にも、ノートパソコンを使用して別の場所で操作をしたいといった方もいると思います。

ノートパソコンのキーボードではなく、自分好みのキーボードで使用したい人はワイヤレスを使用しましょう。

3.キーボードを傾けてプレイする人

逆八の字型や八の字型と呼ばれており、キーボードを斜めに傾けて操作をする人がいます。

特に海外のプロゲーマーのほとんどがこのスタイルで、日本でも多くのプロがキーボードを傾けて操作しています。

こちらのメリットは、FPSゲームでとても重要なマウスの可動範囲が広くなり操作性の向上に繋がるからです。

有線でコードがあると傾けにくかったりしてしまうので、その際はワイヤレスのキーボードの方がプレイしやすいです。

ワイヤレスキーボードは遅延の可能性があるといったデメリットがあります。
ですが、現在販売しているキーボードのほとんどが低遅延です。また、遅延と言ってもほぼ分からないほどの遅延なので特に気にしていないといった方はワイヤレスがおすすめです。

ワイヤレス(無線接続)ゲーミングキーボードおすすめまとめ

Logicool G ゲーミングキーボード G613

安心安定のゲーミングメーカーロジクールから発売しているワイヤレスゲーミングキーボードです。お値段も9000円とゲーミングキーボードの中ではかなりリーズナブルな価格となっています。

ワイヤレスながらも1msのレポートレートと、遅延のない応答速度が特徴的。

2種類のワイヤレス接続に対応しているため、複数のデバイスを同時接続をしてボタン一つで接続を切り替えたりもできます。

また、乾電池2本で最大18ヶ月も使用でき、電池切れの心配がないところもゲーマーにとっては嬉しいポイントではないのでしょうか。

RK61 ゲーミングキーボード キーボード ワイヤレス

Fキー、テンキーが省略された通常のキーボードよりも40%もコンパクトになっているキーボードです。

60%キーボードと呼ばれており、最近とても人気を集めているタイプとなっています。

Fキーを頻繁に使用している人には向いていませんが、手が小さい方やローセンシ(低感度)でマウスを大きく動かす人には特におすすめです。
コンパクトな可愛らしいサイズ感からか女性からも人気を集めています。

Corsair K57 RGB WIRELESS

ワイヤレスと有線どちらも接続が可能なゲーミングキーボードです。

静音性としっかりとしたクリック感が特徴的であり、軽い力でタイピングすることができます。

また、パームレスト付きなので腕の疲労が軽減されるところも魅力。

レインボーに光るバックライト機能もとてもかっこよいのでおすすめです。

まとめ

ワイヤレスゲーミングキーボードのおすすめをご紹介してきました。

キーボードといっても様々な種類があるので自分の使用環境やスタイルに合った物を選ぶようにしましょう。

ぜひ参考にして楽しいゲームライフを過ごしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました